MENU

相続弁護士横浜のトップ > 選ばれる理由

選ばれる理由

安田法律事務所が実績を出せる5つのポイント

1.のべ2000件以上の対応実績と、20年以上の経験による確かな信頼

20年以上の弁護士活動の中、取り扱った事案は、離婚問題以外の刑事事件や民事事件も含め、2000件をはるかに超えます。

このような幅広い経験と実績があるからこそ、どんな事例にも柔軟に対応が可能。その結果、あなたにに最も適した解決法をご提案することができるのです。

どんなお悩みも親身になってひとつひとつ丁寧にお伺いしていきますので、難しいことは考えずに、まずはリラックスしてあなたの気持ちをお話いただくだけで大丈夫です。

2.あなたの担当をする弁護士は、私本人です。

当事務所では、あなたを担当させていただく弁護士は、代表弁護士である私、安田 英二郎だけです。

どんな弁護士がでてくるのかが分からず、運悪く経験・知識の浅い弁護士に当たってしまい、「相手の弁護士にこてんぱんにやられてしまった」「思ったような結果か全然出なく、費用ばかりかかってしまった」 というようなことは決してありません。

私本人が、最初から最後まで責任をもって、誠心誠意あなたのサポートをつとめさせていただきます。

4.あなたの立場に立って、状況に合わせた最適な解決方法を見つけます

相続や離婚と一口に言っても、クライアント様の抱えている背景はそれぞれ異なります。

当事務所では、あなたのお話をじっくりと聞かせていただき、あなたの置かれている立場・状況に合わせた最適の解決方法を提案することが出来ます。

「相続の問題にはこれ」「離婚の問題にはこれ」というような、テンプレートに沿った形式的なものではありませんのでご安心ください。

3.大学院教授をつとめていた、法律のプロフェッショナルです。

過去に、様々な要職(神奈川医療問題弁護団員、横浜弁護士会刑事弁護センター運営委員会委員長、日弁連刑事弁護センター副委員長など)を、数多く歴任してきました。

このような実績もあるため、2019年3月31日まで関東学院大学法科大学院教授としての活動もしておりました。 大学院教授をつとめることができる、法律のプロフェッショナルです。

5.落ち着いて話しやすい人柄

どのような方とでも親身に話せるコミニュケーション能力も、弁護士としての売りの一つです。

私自身が車、バイク、木工、バラの栽培、スキー、カメラなど多方面の趣味があるので、うちとけやすいとのお言葉も頂戴しております。

また、当事務所のオフィス内は落ち着いたオシャレなデザインにしております。

ぜひ、リラックスした気持ちでお越しください。

まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらからどうぞ。

〒231-0011 横浜市中区太田町3-36
クリオ横浜関内壱番館204号

JR関内駅(北口)より徒歩5分
横浜市営地下鉄関内駅より徒歩5分
みなとみらい線馬車道駅より徒歩5分
みなとみらい線日本大通駅(県庁口)より徒歩5分


>> 詳しい道程はこちら


横浜の相続案件につよい弁護士 安田法律事務所

●JR関内駅徒歩5分
●30年以上の実績
●お気軽にお問合わせください

相続関係の最新情報

自筆証書遺言と公正証書遺言

よく利用される二つの遺言 自分が死んだ後に子供たちが遺産で争うのを防ぐために遺言は作っておいた方がいいです。 遺言には、自分で書く自筆証書遺言(968条)と公証役場で作ってもらう公正証書遺言(969条)があります。遺言には他にも,秘密証書遺言(

遺言書を入れた封筒の記載も遺言か

東京地裁令和2年7月13日判決 判例時報2485号 遺言書を入れた封筒の表面に「私が妻より先に死亡した場合の遺言書」という記載があった場合、この封筒の記載が遺言書に影響するか?という問題について判決が出ました。地裁判決ですが珍しいケースですので紹

生命保険と特別受益の一例

生命保険は相続で特別受益の対象になる   事案 被相続人である夫が生命保険(定期保険特約付終身保険2000万円およびがん保険100万円)を契約しました。被保険者は被相続人(夫)で、保険金の受取人は妻となっていました。夫が亡くなり、妻はこの保険金

当事務所について

お問い合わせはこちら

営業時間
月~金曜 AM9:30~PM17:00
定休日 土日祝

アクセス

〒231-0011
横浜市中区太田町3-36
クリオ横浜関内壱番館204号 JR関内駅(北口)徒歩5分
横浜市営地下鉄関内駅 みなとみらい線 馬車道駅及び日本大通駅(県庁口)徒歩5分

>> 詳しい道程はこちら


© 2023 相続 弁護士 横浜なら安田法律事務所 All rights reserved.